【 第9章 2023年度生用 教育課程(学部別)】
文学部 日本語日本文学科
教養教育課程 カリキュラムマップ

全学共通の到達目標
  • ① 市民や社会人として必要とされる知識や教養の獲得
  • ② 知的関心をもって学修していく態度や心構えの獲得
  • ③ 市民や社会人として必要とされる倫理観や人間性の獲得
  • ④ 異なる考え方や異なる文化を持つ人々を理解する能力の獲得
  • ⑤ 自分自身や社会が直面するさまざまな問題を理解し解決する能力の獲得
  • ⑥ 物事を論理的に分析する能力の獲得
  • ⑦ 読む力や書く力、話す力や聞く力の獲得
「科目ナンバリング」制度

本学では、皆さんの体系的な学修を支援するために「科目ナンバリング」制度を導入しています。
各科目に設定された「科目ナンバー」のアルファベットと数字によって、体系的に学修するための情報を得ることができます。ぜひ皆さんの計画的な履修に役立ててください。

科目ナンバーの見方

1. 基礎教育科目

(1)10単位必修

基礎教育科目群

フリックしてご確認ください。
科目NO 授業科目の名称 単位数 選必の別 授業形態 配当回生 全学共通の
到達目標
備考
CO101 ライティング基礎 2 必修 演習 1回生 ①②④⑥⑦ -
BA102 教養ゼミ 2 必修 演習 1回生 ①②④⑥⑦ -
EN101 英語 A 1 必修 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦ -
EN101 英語 B 1 必修 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦ -
EN102 英語 A 1 必修 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦ -
EN102 英語 B 1 必修 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦ -
CO101 ITリテラシー 1 必修 演習 1回生 ①②⑥ -
CO101 データサイエンス基礎 1 必修 演習 1回生 ①②⑥ -
IS101 日本語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑦ 外国人留学生用科目
IS102 日本語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑦
IS201 日本語 2 選択 演習 2回生 ①②④⑦
IS202 日本語 2 選択 演習 2回生 ①②④⑦
IS101 日本事情 2 選択 講義 1回生 ①②④⑤⑦
IS102 日本事情 2 選択 講義 1回生 ①②④⑤⑦
IS201 日本事情 2 選択 講義 2回生 ①②④⑤⑦
IS202 日本事情 2 選択 講義 2回生 ①②④⑤⑦

2. 教養教育科目

(1)教養教育科目群・キャリア教育科目群のうち8単位必修、44単位以上選択必修

教養教育科目群

フリックしてご確認ください。
科目NO 授業科目の名称 単位数 選必の別 授業形態 配当回生 全学共通の
到達目標
GE101 知へのマインドセット 2 必修 講義 1回生 ①②③④⑤⑥⑦

[ 4単位以上選択必修 ]

フリックしてご確認ください。
【 人間と知の伝達 】現代の思想
科目NO 授業科目の名称 単位数 選必の別 授業形態 配当回生 全学共通の
到達目標
GE101 哲学概論 2 選択 講義 1回生 ①②③④⑤⑥
GE101 倫理学概論 2 選択 講義 1回生 ①②③④⑤⑥
GE101 日本人と宗教 2 選択 講義 1回生 ①②③④⑤
GE101 ジェンダーとダイバーシティ 2 選択 講義 1回生 ①②③④⑤
GE201 宗教学概論 2 選択 講義 2回生 ①②③④⑤
GE201 心理学概論 2 選択 講義 2回生 ①②③⑤
フリックしてご確認ください。
【 人間と知の伝達 】メディアと情報
科目NO 授業科目の名称 単位数 選必の別 授業形態 配当回生 全学共通の
到達目標
GE101 言語コミュニケーション論 2 選択 講義 1回生 ①②⑦
CA201 キャリアコミュニケーション 2 選択 演習 2回生 ①②④⑦
CA202 キャリアコミュニケーション 2 選択 演習 2回生 ①②④⑦
GE101 現代のメディアと表現 2 選択 講義 1回生 ①②③⑤
GE101 情報社会論 2 選択 講義 1回生 ①②⑥⑦
GE101 数学演習 2 選択 演習 1回生 ①②⑥
GE102 数学演習 2 選択 演習 1回生 ①②⑥
CO101 AIリテラシー 2 選択 講義 2回生 ①②⑥

[ 4単位以上選択必修 ]

フリックしてご確認ください。
【 人間と文化 】外国語と文化理解
科目NO 授業科目の名称 単位数 選必の別 授業形態 配当回生 全学共通の
到達目標
GE101 比較文化論 2 選択 講義 1回生 ①②④⑤⑥
GE101 異文化コミュニケーション論(人文) 2 選択 講義 1回生 ①②④
GE101 文化人類学 2 選択 講義 1回生 ①②④⑤⑥
GE101 芸術と文化 2 選択 講義 1回生 ①②③④⑤
EN201 英語 A 1 選択 演習 2回生 ①②④⑤⑥⑦
EN201 英語 B 1 選択 演習 2回生 ①②④⑤⑥⑦
EN202 英語 A 1 選択 演習 2回生 ①②④⑤⑥⑦
EN202 英語 B 1 選択 演習 2回生 ①②④⑤⑥⑦
GE101 中国語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
GE102 中国語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
GE103 中国語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
GE104 中国語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
GE101 韓国語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
GE102 韓国語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
GE103 韓国語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
GE104 韓国語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
GE101 フランス語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
GE102 フランス語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
GE101 ドイツ語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
GE102 ドイツ語 2 選択 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
CA201 異文化交流演習 2 選択 演習 2回生 ①②⑤⑥⑦
CA301 異文化交流演習 2 選択 演習 3回生 ①②③
CA101 外国語臨地演習 2 選択 演習 1回生 ①②③④⑤⑦
フリックしてご確認ください。
【 人間と文化 】歴史・文化
科目NO 授業科目の名称 単位数 選必の別 授業形態 配当回生 全学共通の
到達目標
GE101 歴史から学ぶ 2 選択 講義 1回生 ①②⑥
GE101 京都の歴史・文化 2 選択 講義 1回生 ①②③⑥
GE101 京都の歴史・文化 2 選択 講義 1回生 ①②③
GE101 文学と京都 2 選択 講義 1回生 ①②④

[ 4単位以上選択必修 ]

フリックしてご確認ください。
【 人間と社会 】法律・行政・政治
科目NO 授業科目の名称 単位数 選必の別 授業形態 配当回生 全学共通の
到達目標
GE101 日本国憲法 2 選択 講義 1回生 ①②③⑥
GE101 法学概論 2 選択 講義 1回生 ①②③⑥
GE101 法学概論 2 選択 講義 1回生 ①②③⑥
GE201 民法 2 選択 講義 2回生 ①②③⑥
GE201 人権と教育 2 選択 講義 2回生 ①②③④⑤
GE101 政治学概論 2 選択 講義 1回生 ①②③④
GE101 政治学概論 2 選択 講義 1回生 ①②③④
GE201 国際関係入門 2 選択 講義 2回生 ①②③④⑤
GE201 私たちのくらしと行政 2 選択 講義 2回生 ①②⑥
フリックしてご確認ください。
【 人間と社会 】経済・経営・社会
科目NO 授業科目の名称 単位数 選必の別 授業形態 配当回生 全学共通の
到達目標
GE101 くらしと経済 2 選択 講義 1回生 ①②③④⑤⑥
GE101 経済学概論 2 選択 講義 2回生 ①②④
GE102 経済学概論 2 選択 講義 2回生 ①②④
GE101 経営学概論 2 選択 講義 1回生 ①②④⑥
GE101 会計学概論 2 選択 講義 1回生 ①②④⑥
GE101 福祉とボランティア 2 選択 講義 1回生 ①②③⑤⑦
GE201 社会学概論 2 選択 講義 1回生 ①②③④⑤
GE201 社会学概論 2 選択 講義 1回生 ①②③④⑥
GE101 時事問題研究 2 選択 講義 1回生 ①②④⑤⑥⑦

[ 4単位以上選択必修 ]

フリックしてご確認ください。
【 人間と自然 】健康・こころ・からだ
科目NO 授業科目の名称 単位数 選必の別 授業形態 配当回生 全学共通の
到達目標
GE101 健康に生きる 2 選択 講義 1回生 ①②④⑤
GE101 体育理論 2 選択 講義 1回生 ①②⑤
GE101 スポーツコース 1 選択 実験・実習 1回生 ①②③⑤⑦
GE101 スポーツコース 1 選択 実験・実習 1回生 ①②③⑤⑦
フリックしてご確認ください。
【 人間と自然 】自然と環境
科目NO 授業科目の名称 単位数 選必の別 授業形態 配当回生 全学共通の
到達目標
GE101 地球の環境と自然 2 選択 講義 1回生 ①②④⑤
GE101 生命と生態系 2 選択 講義 1回生 ①②③⑥
GE101 地理学概論 2 選択 講義 1回生 ①②④⑥
CO101 数学的思考を身につける 2 選択 講義 1回生 ①②⑥
GE101 物理学基礎 2 選択 講義 1回生 ①②⑥
GE101 化学基礎 2 選択 講義 1回生 ①②⑥
GE101 生物学基礎 2 選択 講義 1回生 ①②⑥

※「日本文化演習Ⅰ・Ⅱ」における日本語日本文学科生が修得した単位は【専門教育科目】の単位に算入する。

キャリア教育科目群

フリックしてご確認ください。
科目NO 授業科目の名称 単位数 選必の別 授業形態 配当回生 全学共通の
到達目標
CA101 キャリア開発基礎講座 2 選択 講義 1回生 ①②⑤⑥⑦
CA201 プレゼンテーションスキルズ 2 選択 演習 2回生 ①②⑤⑥⑦
CA201 キャリアディベロップメント演習 2 選択 演習 1回生 ①②⑤⑥⑦
CA201 キャリアディベロップメント演習 2 選択 演習 1回生 ①②⑤⑥⑦
CA201 キャリアディベロップメント演習 2 選択 演習 2回生 ①②⑤⑥⑦
CA201 キャリアディベロップメント演習 2 選択 演習 2回生 ①②⑤⑥⑦
CA101 インターンシップ準備講座 2 選択 講義 1回生 ①②④⑤⑥⑦
CA101 インターンシップ 2 選択 演習 2回生 ①②④⑤⑥⑦
CA201 産業心理学 2 選択 講義 2回生 ①②④⑤⑥
CA301 広告と消費の心理学 2 選択 講義 3回生 ①②④⑤⑥
CA301 教職・保育職教養講義 2 選択 講義 3回生 ①②⑤⑥⑦
CA302 教職・保育職教養講義 2 選択 講義 3回生 ①②⑤⑥⑦
CA401 教職・保育職教養講義 2 選択 講義 4回生 ①②⑤⑥⑦
CA402 教職・保育職教養講義 2 選択 講義 4回生 ①②⑤⑥⑦
CA101 教育原論 2 選択 講義 1回生 ①④⑤
CA101 教職入門 2 選択 講義 1回生 ①②③
CA201 教育制度論 2 選択 講義 2回生 ①⑤⑥
CA101 教育心理学 2 選択 講義 1回生 ①⑥⑦
CA201 特別支援教育論 1 選択 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 教育課程論 2 選択 講義 2回生 ①④⑤
CA201 道徳教育の理論と方法 2 選択 講義 2回生 ①③④⑥
CA201 総合的な学習の時間の指導法 1 選択 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 特別活動論 2 選択 講義 2回生 ①③⑤
CA201 教育の方法及び技術(情報通信技術の活用含む) 2 選択 講義 2回生 ①③⑥
CA301 生徒・進路指導 2 選択 講義 3回生 ①③④⑤
CA201 教育相談 2 選択 講義 2回生 ①③⑤
CA401 教職実践演習(中等) 2 選択 演習 4回生 ①②③⑤⑥⑦
CA101 学校等体験活動 1 選択 実験・実習 1回生 ①②③⑤⑥⑦
CA301 国語科教育法 2 自由 演習 3回生 ①②③⑤⑦
CA302 国語科教育法 2 自由 演習 3回生 ①②③⑤⑦
CA303 国語科教育法 2 自由 演習 3回生 ①②③⑤⑦
CA304 国語科教育法 2 自由 演習 3回生 ①②③⑤⑦
CA301 書道科教育法 2 自由 演習 3回生 ①②③⑤⑦
CA302 書道科教育法 2 自由 演習 3回生 ①②③⑤⑦
CA401 教育実習 2 自由 実験・実習 4回生 ①②③④⑤⑥⑦
CA301 教育実習指導 1 自由 講義 3回生 ①⑤⑥
CA401 教育実習 2 自由 実験・実習 4回生 ①②③④⑤⑥⑦
CA101 生涯学習概論 2 選択 講義 1回生 ①②③⑤⑦
CA101 図書館概論 2 選択 講義 1回生 ①②③⑤⑦
CA201 図書館制度・経営論 2 選択 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 図書館情報技術論 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑥⑦
CA201 図書館サービス概論 2 自由 講義 2回生 ①②③④⑤⑦
CA201 情報サービス論 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑥⑦
CA201 児童サービス論 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 情報サービス演習 1 自由 演習 2回生 ①②③⑤⑥⑦
CA202 情報サービス演習 1 自由 演習 2回生 ①②③⑤⑥⑦
CA201 図書館情報資源概論 2 選択 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 情報資源組織論 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑥⑦
CA201 情報資源組織演習 1 自由 演習 2回生 ①②③⑤⑥⑦
CA202 情報資源組織演習 1 自由 演習 2回生 ①②③⑤⑥⑦
CA201 図書館情報資源特論 1 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 図書館施設論 1 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA301 図書館実習 1 自由 実験・実習 3回生 ①②③④⑤⑥⑦
CA201 学校経営と学校図書館 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 学校図書館メディアの構成 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 学習指導と学校図書館 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 読書と豊かな人間性 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 情報メディアの活用 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA101 博物館学概論 2 選択 講義 1回生 ①②③⑤⑦
CA201 博物館経営論 2 選択 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 博物館資料論 2 選択 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 博物館資料保存論 2 選択 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 博物館展示論 2 選択 講義 2回生 ①②③④⑤⑦
CA101 博物館教育論 2 選択 講義 1回生 ①②③⑤⑦
CA101 博物館情報・メディア論 2 自由 講義 1回生 ①②③⑤⑦
CA301 博物館実習 1 選択 実験・実習 3回生 ①②③⑤⑦
CA302 博物館実習 1 選択 実験・実習 3回生 ①②③⑤⑦
CA401 博物館実習 1 自由 実験・実習 4回生 ①②③④⑤⑦
CA101 生涯学習概論 2 自由 講義 1回生 ①②③⑤⑦
CA201 生涯学習支援論 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA202 生涯学習支援論 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 社会教育経営論 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA202 社会教育経営論 2 自由 講義 2回生 ①②③⑤⑦
CA301 社会教育実習 1 自由 実験・実習 3回生 ①②③⑤⑦
CA201 社会教育演習 2 自由 演習 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 社会教育課題研究 1 自由 演習 2回生 ①②③⑤⑦
CA201 社会調査論 2 選択 講義 2回生 ⑤⑥⑦
CA201 統計学基礎論 2 選択 講義 2回生 ⑤⑥⑦
CA101 キャリアゼミ 1 必修 演習 1回生 ①②③⑦
CA102 キャリアゼミ 1 必修 演習 1回生 ①②④⑤⑥⑦
CA201 キャリアゼミ 2 必修 演習 2回生 ①②④⑤⑥⑦
CA202 キャリアゼミ 1 必修 演習 2回生 ①②④⑤⑥⑦
CA202 キャリアゼミ 1 選択 演習 2回生 ①②⑤⑥⑦
CA301 キャリアゼミ 1 必修 演習 3回生 ①②⑤⑦

※自由科目は卒業要件単位に含まれません。

ポータルサイト配信の確認を習慣に

学生のみなさんに対する連絡は、ポータルサイトへの配信によって行います。
配信されたものについては各自確認されたものとして取り扱いますので、毎日の習慣として必ず内容を確認するようにしてください。

【ポータルサイトの利用方法】
『 在学生の方へ 』のページからポータル(ユニパ)をご確認ください。