ポータルサイト配信の確認を習慣に
学生のみなさんに対する連絡は、ポータルサイトへの配信によって行います。
配信されたものについては各自確認されたものとして取り扱いますので、毎日の習慣として必ず内容を確認するようにしてください。
- 【ポータルサイトの利用方法】
- 『 在学生の方へ 』のページからポータル(ユニパ)をご確認ください。
[ 免許・資格が取得できる学科 ]
「小学校英語指導者資格」を取得したい方は、小学校英語教育推進協議会 (略称:J-SHINE)の認定を受けた登録団体が主催する「指導者養成講座」を修了し、その団体より「小学校英語指導者」としての推薦を受けなければなりません。
本学はJ-SHINEより登録団体認定を受けており、対象は国際英語学部国際英語学科、発達教育学部児童教育学科で資格取得を希望する学生です。両学科は人間発達を基盤におきながら、豊かなコミュニケーション能力の獲得をめざして他者への共感を養い、多面的な人間関係の創造をめざしています。両学科の専門性を生かしながら児童英語科目を学びあうことで、学生達自身が自己啓発され、より豊かな人間性を育み、複文化、複民族との協調性と包容力を持つ人材に育っていくことを目的として、小学校英語指導者認定講座を開設しています。視覚取得希望者は、下記3の表記載の科目を修得することで「指導者養成講座」を修了したと認められます。
以下 3. に定める科目の修得に加えて、次の2点の基準を満たす必要があります。
科目名 | 単位数 | 選必の別 | 配当回生 |
---|---|---|---|
英語教育論 | 2 | 必修 | 3〜※1 |
児童英語教育研究 | 2 | 必修 | 3〜 |
児童英語教材研究 | 2 | 必修 | 3〜 |
児童英語指導演習 Ⅰ | 2 | 必修 | 4 |
児童英語指導演習 Ⅱ | 2 | 必修 | 4 |
手続き方法については、別途ガイダンスを開催します。資格認定を希望する学生は必ず参加をしてください。所定の単位修得後も資格申請を行わない場合はJ-SHINEから認定を受けることができません。(ガイダンスは4回生時の12月を予定しています)
申請時の必要書類
50時間の指導経験については、以下のとおりです。
指導経験が50時間未満の人は「小学校英語準認定指導者」として推薦を受けることができます。また、小学校英語準認定指導者は、指導時間が50時間を越えたと登録団体が認めた段階で、「小学校英語指導者」(正資格)に書き換えることができます(卒業後の指導経験を含めることができます)。
小学校英語指導者資格の取得に必要な科目は、要卒外となる科目もあります。ガイダンス等で行われる履修指導内容もよく理解の上、資格取得をめざしてください。
学生のみなさんに対する連絡は、ポータルサイトへの配信によって行います。
配信されたものについては各自確認されたものとして取り扱いますので、毎日の習慣として必ず内容を確認するようにしてください。