【 第6章 海外留学 】
6.2. 短期留学制度

1. 海外語学研修

(1)制度

全学部全学科の学生を対象に、正課の外国語教育を補完するため、1ヵ月程度の期間、提携大学の語学プログラムに参加するものです。現地の文化体験プログラム等も受講します。また、長期留学を目指す学生にとっては、その準備段階としても役立つものとなります。
なお、プログラムによって、最少催行人数に満たない場合は実施しないことがあります。

(2)単位認定

事前説明会、現地での成績評価、レポート提出により2単位が認定されます(学科によって科目名は異なります)。帰国後には「帰国報告会」を実施します。

(3)募集、応募

掲示およびポータルサイトで通知しますので、各自確認してください。また、早期から窓口で相談・質問することや、留学説明会・留学生帰国報告会へ出席するなど、計画的な準備を推奨します。

(4)受付窓口

国際系学部グループ(アカデミックリンクス1 F)

フリックしてご確認ください。
プログラム名 実施時期 派遣大学 期間 単位認定
英語研修 8月~9月、2月~3月 ニュージーランド ワイカト大学 3週間 あり
中国語研修 7月~8月 台湾 淡江大学
韓国語文化研修 8月~9月 韓国 慶熙大学
  • ラ・トローブ大学
    韓国語学研修
  • オカナガン大学中国語学研修
  • 西北大学英語文化研修

2. 短期海外研修

(1)制度

本学国際センター主催で、下記の短期研修の機会を全学部全学科生対象に設けています。渡航先やプログラム内容には変更の可能性もありますので、詳細は実施年度の案内を確認してください。また、最少催行人数に満たない場合は実施しないことがあります。

(2)単位認定

なし

(3)募集、応募

掲示およびポータルサイトで通知しますので、各自確認してください。また、早朝から窓口で相談・質問することや、留学説明会・留学生帰国報告会へ出席するなど、計画的な準備を推奨します。

(4)受付窓口

国際系学部グループ(アカデミックリンクス1 F)

フリックしてご確認ください。
プログラム名 実施時期 プログラム内容 期間 単位認定
海外体験企画 9月/3月 台湾 ・現地学生との交流
・日系企業見学
・文化施設視察
5日間 なし
8月 or 9月または2月 or 3月 カンボジア 1~2週間
海外インターンシップ 2月 or 3月 カンボジア SDGs課題解決型インターンシップ 9日間 あり
オンライン海外インターンシップ 8月 インドネシア 2週間 なし

教務課(アカデミックリンクス1 F)

フリックしてご確認ください。
プログラム名 実施時期 プログラム内容 期間 単位認定
海外インターンシップ 8月下旬~9月下旬 オーストラリア ・最初の1週間、語学学校に通学し
英語学習
・残り3週間を、各派遣先で
インターンシップ実施
※4月~9月にかけて4~7コマの事前・事後学習を実施
※1ヵ月 あり
ニュージーランド
  • 海外インターンシップ
    海外インターンシップ
  • 海外体験企画(台湾)海外体験企画(台湾)
  • 海外体験企画(ベトナム)海外体験企画(ベトナム)

3. 短期海外研修(各学科・コース主催)

各学科やコースなどの主催で、授業で学ぶ専門分野に現地で実際触れることを目的に行われる研修も実施しています。詳細は、各学科・コースの説明会等で確認してください。なお、最少催行人数に満たない場合は実施しないことがあります。これらの研修の窓口は各学務課です。

  • ○ キャリアゼミ (海外研修)《文学部のみ》
  • ○ 海外インターンシップ《文学部のみ》
  • ○ 書道コース 海外研修《日本語日本文学科書道コース・文学研究科》
  • ○ 文学部 海外研修《歴史学科・歴史遺産学科・大学院文学研究科歴史系のみ》
  • ○ 学校・地域調査(海外)《児童教育学科のみ》
  • ○ 建築海外研修《建築デザイン学科のみ》
  • ○ 情報工学海外研修《情報工学科のみ》
  • ○ 国際看護学 《看護学科のみ》
  • ○ 国際理学療法学《理学療法学科のみ》
  • ○ 救急救命海外実習《救急救命学科のみ》
  • ○ 作業療法学科 海外研修《作業療法学科のみ》
  • ○ 臨床検査学科 海外研修《臨床検査学科のみ》
ポータルサイト配信の確認を習慣に

学生のみなさんに対する連絡は、ポータルサイトへの配信によって行います。
配信されたものについては各自確認されたものとして取り扱いますので、毎日の習慣として必ず内容を確認するようにしてください。

【ポータルサイトの利用方法】
『 在学生の方へ 』のページからポータル(ユニパ)をご確認ください。