インテリアプランナー登録資格

● 免許・資格が取得できる学科

1. インテリアプランナー登録資格とは

卒業後、インテリアプランナーの登録資格を希望する学生は、建築デザイン学科に所属し、卒業に必要な所定の単位を修得しなければなりません。建築デザイン学科において所定の単位を修得して卒業した場合、取得できる資格および卒業後に必要な実務経験年数は次のとおりです。
建築デザイン学科を卒業した者がインテリアプランナーに登録する際には「卒業証明書」が必要となります。

取得できる資格の種類 インテリアプランナー登録資格
卒業後に必要な実務経験年数 0年
  • ※ インテリアプランナー試験は、年齢に関係なく受験することができます。所定の要件単位を満たして卒業し、試験に合格した者が登録資格を有します。
  • ※ インテリアプランナー試験・登録に関する詳細は公益財団法人 建築技術教育普及センターで確認してください。
  • ※ インテリアプランナーの称号を得るには、インテリアプランナーの試験に合格し、登録を行うことが必要です。
  • ※ 登録には、「卒業証明書」が必要です。
  • ※ インテリアプランナー試験の学科試験の合格者は、登録を受けることにより「アソシエイト・インテリアプランナー(通称:准インテリアプランナー、略称:AIP)」と称することができます。