共催:さっぽろ観光情報学研究会
日時:2025年2月20日(木)13:00〜17:00
開催場所:小樽商科大学 札幌サテライト 大講義室
アクセス:札幌市中央区北5条西5丁目7番地 sapporo55ビル 3F
参加費 :無料
聴講申込こちら→https://forms.gle/5Qp3VLEF2aFGa9gj7
発表費 :5000円(1件あたり)
発表申し込み締め切り:2025年1月13日(月)
原稿(PDF)締め切り:2025年2月10日(月)
プログラム:
時間 | 演題 | 登壇者 |
---|---|---|
13:00-13:10 | 開催にあたって | 京都橘大学 松原 仁(研究会主査) |
13:10-13:40 | 特別講演1 「札幌観光の現状と対策について」 | 札幌市 経済観光局 観光地域づくり担当部長 榊原 直志 |
13:40-14:40 | 特別講演2 「乱立する札幌のホテル事情と価格設定の背景」 | 株式会社 メジャーセブン 柳森 利宣 |
14:40-15:00 | 休憩 | |
15:00-16:00 | 一般発表 | 座長 北海道大学 山本 雅人 |
(1) 15:00-15:20 | 混雑緩和アプリのオーバーツーリズム軽減の可能性に関する考察 | 北海道情報大学 小野 良太 |
(2) 15:20-15:40 | GMM-NMFモデルによる携帯GPSデータからの訪問行動クラスタリング | 北海道大学 情報科学院 知能ソフトウェア研究室 音喜多俊平 |
(3)15:40-16:00 | 再帰ロジットモデルを用いた観光客動態シミュレーションの試作 | 立命館大学大学院 情報理工学研究科 コラボレーションデザイン研究室 高野 健太郎 |
16:00-17:00 | パネル討論 オーバーツーリズムについて | 榊原 直志 柳森 利宣 鈴木 恵二(公立はこだて未来大学 観光情報学会会長) 司会 松原 仁 |
※ 研究会終了後、懇親会を予定しております。
(希望者のみ 会費 5,000円程度 別途御案内致します)
組織:実行委員長
松原 仁(京都橘大学)
実行委員
山本 雅人(北海道大学)
加地 太一(小樽商科大学)
棟方 渚(京都産業大学)
畑 雅之(トライポッドワークス株式会社)